海外「とてもハッピーな気持ちになった」『プリンセス・プリンシパル』8話「case20 Ripper Dipper」の海外反応

Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:33:56 No.161605589
9/10(10点満点で9点)
ずっと前の伏線を完璧に処理したな。
本当に、これはtrainwreck(大惨事)とは正反対。
今期のベストアニメ。
もうこれに勝るのはないだろう。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 05:49:21 No.161613580
今回のエピソードとっても楽しめた。
設定をより知ることが出来たし、アンジェとプリンセスの過去についても多くが分かった(そのほとんどは俺たちが既に知ってたor予想してたことだけど)、そして2人の結び付きや動機を新しい観点で見ることが出来たね。
あとは、小さな女の子が粗末に扱われてるところも。
来週が待ち遠しい。
Anonymous Sun 27 Aug 2017 23:25:30 No.161602099
間違いなく10点満点で10点のエピソード
Thank you Okouchi
(ありがとう大河内)
Anonymous Tue 29 Aug 2017 07:34:16 No.161649840
うん、8話でとてもハッピーな気持ちになったよ。
アンジェとプリンセスは離れ離れになってから、どちらも酷い毎日をずっと過ごしてきた。
だけど再会したことで彼女たちはゆっくりだけど確実に問題を解決しながら、いくらかの幸せを取り戻し始めてる。
あれだけの苦労を重ねた後なだけに、ピアノの連弾を楽しむ二人の姿は本当に心温まるものだった。
お願いだから、彼女たちにバッドエンドを与えないでくれよ ;_;
Anonymous Sun 27 Aug 2017 23:46:28 No.161602582 >大河内がなんとAOTS(アニメ・オブ・ザ・シーズン)の脚本を書いてる
いったい何が起きてるんだ?
俺はいつの間に異世界に飛ばされたんだ?
ちくしょう、俺をここから出してくれ
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:11:01 No.161604885
今回のエピソードは既に知ってたor予想してたことがほとんどだったけど、その演出が最高級だったな。
10点満点で9.5点。
あと国を変えるという夢が元々はアンジェ(シャーロット)のものだったけど、庶民として長年過ごすうちにその夢を諦めてしまった、でもプリンセス(アンジェ)がそれを代わりに引き継いだというのも上手い設定。
そして今の彼女たちは別方向に進むんじゃなく、折り合いをつけて同じ考えを持ってる。
Anonymous Sun 27 Aug 2017 23:26:59 No.161602140
ホーリーシット
EDのピアノ版がとっても素敵だよ
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:01:40 No.161606454 EDのピアノ版が発売されるといいなあ、本当に良かった。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 06:33:33 No.161615070
>エンディングのピアノ演奏が途中で終わって、本来のエンディングが始まる
くそがああああああ、マジで信じられない。
あと今回のエピソード、レズビアンのプロパガンダが半端なかったな。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 06:34:37 No.161615105 今回は絶対にEDのピアノ演奏で締めるべきだったのに。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 06:36:40 No.161615165 そうそう、あんな感じでEDをずっと流すべきだったよ、ピアノ版が物凄く良かった。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 10:23:03 No.161622252 >背景のドアのハート
ブラボー 3HZ
ブラボー ACTAS
※画像はアニメ『Strawberry Panic』6話、静馬(→)と渚砂の連弾シーン。ちなみに『プリンセス・プリンシパル』8話でプリンセスが演奏していた「月光」は、この画像の直前でも静馬が一人で弾いていたりします。ピアノソナタ第14番「月光」は当時31歳だったベートーヴェンが17歳の教え子に捧げた曲。ベートーヴェンは彼女に恋心を寄せていましたが、音楽家と伯爵令嬢という身分の差や14歳という年齢の差もあって、この恋はやがて終わりを迎えました。

もう一つ、プリンセスが演奏していたのはゆったりとした曲調の第一楽章なのですが、画面上に表示されていた楽譜は激しい曲調の第三楽章だったりします。エリック「ああ・・・これも嘘」
Anonymous Mon 28 Aug 2017 04:36:46 No.161611162 キュートなエピソード、だけど生い立ちに関しては100%完全に分かってたから驚くような事実は何もなかった。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 04:37:39 No.161611180 プリンセスに苦労を掛けたことでアンジェが罪悪感を覚えてるってのは俺たちが知らなかったことだよね。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 04:39:40 No.161611231
厳密に言えば、俺たちは知ってた。
彼女が2話でプリンセスに渡した手紙を見てみろよ。
※彼女が2話でプリンセスに渡した手紙
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:17:36 No.161603416 今回のエピソードはプリンセスは邪悪だとか、蜥蜴だとかいう説にとどめを刺したな。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 13:17:21 No.161627258
白馬に跨るプリンセス・シャーロットに見下ろされながら「平民の屑」と言われたい
俺って変態?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:31:36 No.161609109
アンジェと再会するまで、プリンセスには逃げるという選択肢すらなかったんだよ、今回みたいに。
彼女がSUPAI DESSを大いに楽しむのも当然。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:27:25 No.161605403
今回のエピソードはプリンセスとなるためにシャーロットがどれだけ辛い経験をしてきたかを描いてたけど、アンジェについては全く何も描写されなかった。
幼いプリンセスが最終的に熟練スパイとなる物語を想像してみろよ。
見たいと思えるようなものじゃないだろうし、きっとR-18に指定される内容になるはず。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:38:48 No.161605725
ちょっと待ってくれ。
つまりアンジェ(シャーロット)は髪の毛を染めたってこと?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:40:04 No.161605762
違う。
その話題はココで何度も繰り返されてるよ。
彼女の髪の毛が濃くなっただけ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:40:41 No.161605781 たぶんケイバ―ライトの影響か何かで色が落ちたんだろうな。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:39:44 No.161605757
おそらくケイバ―ライトにさらされたことで色が変わってしまったんだよ。
もしくは単に成長と共に色が変わっただけかもしれない。
そういうこともたまにある。
俺も子供の頃はド金髪だったけど、今は黒色に近い。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:11:44 No.161606734 どうしてアンジェは自分の夢を諦めちゃったんだ?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:34:00 No.161607371 プリンセスと一緒にカサブランカで暮らす方が良い選択肢だから。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:35:57 No.161607433 あまりにも身勝手すぎる、きっとクソみたいな出来事を山ほど経験したんだろうな
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:17:09 No.161608674
>Mayfair house, 14th August
>My dearest love,
>You cannot conceive how ...
>by your very kind ...
>everything. ...
(メイフェア ハウス 8月14日
親愛なる君へ
あなたには・・・であると想像できないでしょう
あなたのとても親切な・・・によって
すべて・・・)
(手紙の内容の)手がかりが多くない
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:24:36 No.161608895 あとは
>made me
>beyond
>you
アンジェ宛てに手紙を書いてたのだろうか?
たとえ彼女がそれを読むことがなくても。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:27:44 No.161608983 プリンセスは死んだと思われてたアンジェに対して定期的に手紙を書いてたのか、自分のことを彼女に知らせるため。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:20:12 No.161608762
これは暗号。
>My Bea(to)
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:20:43 No.161608785 おい、ベアトやめろ
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:20:52 No.161608789 深い
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:21:10 No.161608794 なるほどそういうことか。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:21:52 No.161608811 たぶん暗号だろうね、でも(My Beatoじゃなくて)実際はMy Bea(utiful)、プリンセスの愛を強めてるに過ぎない。

Anonymous Mon 28 Aug 2017 21:31:02 No.161635023
今回のエピソードはアンジェとシャーロットに対するお前らの見方に影響を与えた?
まどか(魔法少女まどか☆マギカ)の10話の時みたいに。
彼女たちについてどう思ってる?
以前、そして今のお前らは。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 21:34:03 No.161635071
プリンセスがはるかに素敵なキャラとなったよ、新事実は多くなかったけど、アンジェが彼女を敬愛する理由についての優れた説明があった。
まあ特に驚くようなことは何もなかったけど。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 21:33:18 No.161635054
そうだな、今回のエピソードが始まるまで、俺は彼女たちとファックしたいと思ってた。
今は彼女たちと手を繋いで、指を絡めたくてたまらないと思ってる。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 21:31:55 No.161635036
>以前
レズビアン
>今
レズビアン
Anonymous Mon 28 Aug 2017 21:34:42 No.161635083
アンジェは大好きだった、シャーロットは良いと思ってた
今でもアンジェのことは大好き、シャーロットは僅かながら以前よりも良いと思ってる
Anonymous Mon 28 Aug 2017 21:45:59 No.161635293 >以前
アンジェはたぶん自分のお気に入りキャラだったと思う。
プリンセスにはまったく興味なかった、以前までのエピソードでは輝いてなかったからというのが主な理由。
>今
プリンセスというキャラをようやく理解したよ(だからと言って、彼女が急に好きになったわけじゃないぞ)。
今回のアンジェには正直イライラさせられた、プリンセスに対して過保護すぎるでしょ。
前からそうだけど。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 21:56:35 No.161635492
プリンセスは変化のない自分の人生にウンザリしただけだと以前は思ってた、だから自らを危険に晒すとても我儘な人間で、アンジェにいつも心配させているのだと。
実際に行動を起こすことが彼女にとってどれだけ幸せなことなのか、アンジェと再び一緒になることがどれだけ大きなことなのか、今回のエピソードで分かったよ。
アンジェに関しては、プリンセスの尻に敷かれてたのは彼女が馬鹿だからだと思ってたけど、そうじゃなくて起きてしまったことに心の底から罪悪感を抱いてたからだと今回で分かった。
今は2人のことを以前よりも深く理解してるよ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 22:37:38 No.161636240
以前:近親レズ!
後:レズ!
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:50:13 No.161604289
この幼女が生き残ってくれて嬉しいよ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:52:16 No.161604349 キャラの成長のために彼女が犠牲になるのではと本当に怖かった。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:52:25 No.161604357 今や彼女はスパイ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:04:28 No.161604697
アンジェは浮浪児の友達になれて幸運だったよね。
あの幼女がガゼルにぶつからなかったら、敵のスパイが誰なのか分からないままだった。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:11:46 No.161604913 このアニメで死ぬのは大人の男だけ。
Anonymous Sun 27 Aug 2017 23:16:59 No.161601921 ロリ虐待を今すぐやめろおおお
Anonymous Mon 28 Aug 2017 08:48:18 No.161619499 このアニメってロリ虐待に対してまったく尻込みしてないよね。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 12:43:04 No.161626239
このアニメでは児童虐待がたくさん描かれてるな。
さすがは19世紀のイギリスなだけある。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 09:03:17 No.161619934 正直な所、これらのシーンを楽しめるほど堕落してしまった奴はお前らの中にどれだけいる?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 09:05:03 No.161619987 >居合わせた人が誰も干渉しない
あまりにも現実とそっくりで心が痛む。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 09:05:38 No.161620012 俺は笑ったよ、後悔はしてない。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 09:08:52 No.161620104 >盗人に同情するべきとでも言いたいのか?
NotAnge(アンジェもどき)は道徳心など捨て去ってあの女の子を遠くへ追いやるべき。
子供を蹴ることは悪いことかもしれないけど、それは盗みも同じ、例えその子がどれだけmoeであろうと。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 09:10:19 No.161620161 その通り、お金が欲しいなら無料で手に入れようとするんじゃなくて俺に奉仕するべき
Anonymous Mon 28 Aug 2017 09:14:06 No.161620273 このシーンは俺の8話におけるお気に入り。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 12:07:42 No.161625189 正直言って、もしガキから盗まれそうになったら自分も同じことをすると思う
Anonymous Mon 28 Aug 2017 13:37:44 No.161627846
俺はとてつもなく堕落してるぜ、でもあのシーンは楽しめなかったよ、彼女は実に真面目だったからね。
彼女には悪意が欠片もなかったじゃん、自分のことを殴ってくるご主人様に対してさえも。
※POW! = アメコミで主人公が敵を殴る時によく使われる擬音語。バシッ、パン、ポカン、ドカッ、バン、バーン、ボカッ。

Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:02:19 No.161608209
俺が何を不快に感じてるかお前ら分かるか?
父親が死んだというのに、ドロシーは普段通り振る舞ってた。
深刻に受け止めるか、憂鬱になったりするかと思ってたのに。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:04:13 No.161608269
だからドロシーはチームを任されてるんだよ。
彼女はプロフェッショナル、その一員として行動する。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:03:34 No.161608245 お前さんは彼女の手にある小さな物に気付かなかったのか?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:06:53 No.161608350
何年も会わないでいた虐待する父親のことを彼女はどれだけ悲しむことが出来るのだろうか?
彼女が悲しむのは間違いないだろうけど、任務と任務の間にどれだけの時間経過があったのか俺たちには分からないよね、それに彼女には大酒がある。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:08:04 No.161608393
あのcaseから今回のcaseまでどれだけ時間が経過したかすら俺たちには分からないじゃん。
ドロシーだっていつかは立ち直るし、そもそも彼女の父親はクソみたいな男だったしね。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 03:41:14 No.161609406
ドロシーがまだ知らない可能性もあるよね。
彼女は身分を偽ってたから、最近親者であることは当局には分かりようもない。
モルグに戻って父親について尋ねるというのが、死を知る唯一の手段、そして仮にそんな機会があったとしても、バーに姿を現さなかった彼の事をおそらく怠け者の嘘つきだと見なすだろうな。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 08:12:04 No.161618303 美しいドロシーと一緒にお酒を飲んで憂さを晴らしたい!
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:02:05 No.161604635 ドロシーVSガゼルの殴り合いはまだなのか?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:18:13 No.161606903
8/10(10点満点で8)
ベアトいじめが無かったから2点マイナス。
Anonymous Tue 29 Aug 2017 02:02:30 No.161640603 ベアトいじめがなくて悲しい、次のエピソードでは絶対にこの部分を修正するべき。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:03:02 No.161606500 >今週はベアトいじめがなかった
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:05:00 No.161606562 画面外でドロが彼女にHなイタズラをしてたよ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:04:50 No.161606558 少なくとも子供を蹴り飛ばすシーンがいくつかあった。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:10:11 No.161606689 ベアトいじめは大量の児童虐待に置き換えられたんだよ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:05:30 No.161606575 ベアトと結婚したい、そしてポケモンの鳴き声の真似させたい。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 11:26:08 No.161624072 ベアトはついにメタルギアを超える兵器をつくったのか?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 23:23:29 No.161637007 最初からずっとアンジェが本当のプリンセスだと知った時、ベアトの反応はどういったものになるだろうか?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 23:42:58 No.161637366
想定外の事実に彼女は驚く、でもそれで終わりじゃね?
ベアトは何も身分を理由にプリンセスを好きになったわけじゃない、ありのままの彼女に惹かれたんだよ。
実際は王族じゃないとしても、何も変わらないと思う。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 23:48:57 No.161637493 プリンセスがアンジェとの関係を自分に隠してたことで、ベアトはおそらく少し傷つくだろうね、Himeは結局私を信用してなかったと、でもその後プリンセスのことを許して一緒に居続けると思う。
Anonymous Tue 29 Aug 2017 01:01:14 No.161638950 >hime-samaがプリンセスじゃなくても気にしません。彼女だけが私のことを気に掛けてくれたんですから。
俺は既に泣いてる
美しいシーンになりそうだ ;_;
Anonymous Mon 28 Aug 2017 09:30:08 No.161620821 >ロリサムライがお前らの家の外にある木に逆さまになってぶら下がることは一生ない
それなのになぜ生きてるのか
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:13:15 No.161603288
第9話 「case11 フェルメル・デュエル」
ちせがクイーンズ・メイフェア校に転入してから半月。
西洋文化に慣れないちせは、校内でも浮いた存在だった。
ある日、とある事件がきっかけで、ちせは貴族の子息と決闘することになるが……。
>ちせ回
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:13:44 No.161603302 >Case 11
なんてこったい
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:14:01 No.161603315 >case 11
うわぁ・・・
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:14:32 No.161603327 >遠くで金切り声を上げるプロット厨たち
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:16:58 No.161603394 今なら彼らの気持ちが理解できる。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:14:48 No.161603334
プリンセスとノルマンディー公については手をつけるつもりが全くないような気がする。
残念だよ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:16:43 No.161603382 みんなで2期を祈ろう、anonくん!
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:43:37 No.161605874
むしろ自分は最終回を迎える前に少なくとも1話か2話で解決しちゃうのでは考えてるよ。
お前さんが期待してるほど「急いで」終わらせはしないだろうな。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:45:25 No.161605934 >>161605874
俺は急いで終わらせて欲しいとは思ってない。
十分な掘り下げを願ってるよ。
最終回で慌てて片付けてもクソになるだけ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:24:51 No.161607107 case13でドロシーが受け取った手紙をちせが「果し状」だと思い込んだ件と来週は関係ありそう。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 00:56:12 No.161604458 なんて素晴らしいエピソード、最終回でヘマしないことを本当に本当に願ってる、このアニメは今のところAOTY(アニメ・オブ・ザ・イヤー)の有力な候補
Anonymous Mon 28 Aug 2017 11:40:59 No.161624428
ガゼルが初めて誰かと戦うのはいつになるんだ?
もう全体の2/3まで進んでるぞ。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 11:43:18 No.161624486 最終回でドロシーとガゼルが壁の上で戦うよ、アンジェとメカノルマンディーの戦いと同時進行で。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 01:44:07 No.161605885
新聞野郎の見出しに"Spy Ring in London(ロンドンにスパイ組織)"と書かれてたことに誰も触れてないのはなぜなんだ?
ノルマンディー公は間違いなく何かに感づいてる、case21以降で大きな出来事が起こるだろうなあ。
お前ら2期の発表に備えておけよ。
Anonymous Tue 29 Aug 2017 10:05:35 No.161654047
このアニメは暗い結末となるだろうね、そんな気がする。
物語の組み方からして、ハッピーエンドだと場違いになるのは避けられない。
プリンセスかアンジェのどちらかが退場、あるいはプリンセスがアンジェを裏切る、あるいは他の何か。
Anonymous Mon 28 Aug 2017 02:11:28 No.161606729
"女王になる"というプロットを解決しないままオープンエンドとなることを願ってるよ。
もし2期が製作されないことになっても、このアニメの世界やキャラたちともう一度出会うための扉は少なくとも開かれることになるからね。
Anonymous Tue 29 Aug 2017 08:55:47 No.161651984 水着回はまだなのか?
Anonymous Mon 28 Aug 2017 05:52:11 No.161613673 >8話まで既に終了
ファック
1話を初めて視聴して、その後何時間も語り合った時のことを昨日のことのように覚えてるよ。
![]() |
![]() |
http://boards.4chan.org/a/thread/161626464/
http://boards.4chan.org/a/thread/161619653/
http://boards.4chan.org/a/thread/161606682/
http://boards.4chan.org/a/thread/161606125/
http://boards.4chan.org/a/thread/161602146/
http://boards.4chan.org/a/thread/161562326/
より抜粋
![]() What do you think about PriPri Episode 8? (プリプリ8話はどうだった?) 1位(40票):間違いなくこれまでのトップ3に入る 2位(16票):凄まじくベストエピソード。10点満点で10点 3位(07票):まあまあ 4位(02票):他のエピソードと比べるとかなり劣る 5位(00票):凄まじくクソ。これまでのワーストエピソード 待ちに待ったアンジェとプリンセスの過去が明らかになる回。 幼少期に起きた悲劇、そしてプリンセスの涙ぐましい努力が描かれ、最後は美しく終わりましたね。 スレでは最後の連弾シーンでほっこりしたAnonが多く見受けられました(あと一部キマシタワーも)。 8話放送後の4chan/a/プリプリスレでは投票も行われており、5段階評価で4以上に入れた人が全体の86%と凄いことになっています。 2話でアンジェが渡した手紙の内容で既に大筋が判明していた中でこの高評価ですから、それだけ見せ方が上手かったということでしょう。 ただ、やっと本筋が進みそうになったというのに、来週でまた過去に戻ることが判明。 案の定、Anonからは失望の声が漏れてきています。
/ ⌒`''"⌒`ヽ、プリンセスを腹黒とか
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\腹黒とか思っててごめんなさい /,//:: \ ;/⌒'":::.. |⌒ヽ誠にっ!誠にっ! / /、:::::... /ヽ_ \ __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─ " ![]() /  ̄  ̄ \ちなみに2人が遊んでたのは / \ / \"Ludo"というイギリスのボードゲームだ / ⌒ ⌒ \ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/日本のアマゾンでも売られてるから / > ヽ▼●▼<\ ||ー、.興味ある人は十個ほどどうだろうか / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / Ludoルド /| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______ / ̄Ludoルド/|  ̄|__」/_Ludoルド /| ̄|__,」___ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Ludoルド ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Ludoルド /| / .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ ̄ ̄\
/ \誤解を招くようなAAを使うなよ・・・ | | . | | | ノ . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \ インドの伝統的なゲーム"Pachisi"がイギリスに持ち込まれて1896年に誕生したそうです。 【2017-9-2】 ![]() |